朝・夜ルーティンをサポート。ルーチンタイマー3つの特長レビュー

はじめに

朝、水を飲む、マインドフルネス瞑想をする、筋トレをする、日記を書くなどの朝ルーティン。

1日のいいスタートを切るのに朝ルーティンは必須です。

https://ko-do.design/2019/07/17/046/
https://ko-do.design/2020/01/31/weekend/

夜、ストレッチをする、次の日の予定を立てる、読書をするなどの夜ルーティン。

夜のルーティンも睡眠時間を確保したり、睡眠の質を上げるためにも重要です。

https://ko-do.design/2019/07/22/051/

このようなルーティンの習慣化や実行においては、手帳を使ったり、カレンダーにルーティンの内容を書いたり、タイマーを使ったりといろいろと工夫されているのではないかと思います。

朝・夜ルーチンをサポートする「ルーチンタイマー」の3つの特長を紹介します。

  1. 音声ナビゲーションでタスクや残り時間が分かる
  2. 早く終わった際にはスキップできる
  3. ルーティンをいくつも登録できる

iOS、iPadで使えます。無料アプリです。広告があります。

‎ルーチンタイマー
‎何かをするときに他のことに気がそれたり、ダラダラしていつのまにか時間がたって遅刻してしまったり... そんなあなたをルーチンタイマーがお助けします!ルーチンタイマーは、いつものルーチンを、設定した所要時間をもとに一つ一つアナウンスしてくれるアプリです。使い方はいろいろ!例えば「朝の支度」!いつのまにか時間が経っていて...

Androidアプリもあります。

ルーチンタイマー ルーチン 時間管理 ADHD - Google Play のアプリ
ルーチンタイマーは、いつものルーチンを、設定した所要時間をもとに一つ一つアナウンスしてくれるアプリです。

ルーチンタイマーの3つの特長

最初に、ルーティンを登録します。ルーティンの名前を設定できます。

例えば朝ルーティンにおいて、どんなタスクを何分やるのか「作業の名前」、「所要時間」を入力します。

ここで、残り時間のアナウンスをするのかどうか設定できます。

音声ナビゲーションでタスクや残り時間が分かる

タイマーをスタートすると、今から「体重を記録してください」と音声で声がけしてくれます。

また、「残り1分です」、「残り30秒です」とお知らせもして追い込んでくれます。

このお知らせにより、間に合うように少し急いだり、時間調整しながらしっかりと終わらせることができます。

ルーティンのタスクの一つが終わると、自動で次のタスクにいくのも便利です。

音声ナビゲーションがあるため、iPhoneを常に見ていなくてもやるべきタスクや残り時間がわかります。

早く終わった際にはスキップできる

タスクが早く終わった場合には、ルーティンの次のタスクに移ることができます。

タップ一つで次のタスクに進めます。

今日は時間がないので、このタスクはやめておこうという日もあります。そのようなケースにも対応できます。

なお、誤って先に進んでしまったときには戻ることも可能です。

若干残念なのは次のタスクが表示されず、分からないところ。

シンプルで今の作業に集中するためにあえて次のタスクや前のタスクを表示していないことを選択しているのかもしれませんが、ここは設定で次のタスクを表示するかしないかを選べると良いですね。

ルーティンをいくつも登録できる

朝のルーティン、夜のルーティンなど複数のルーティンを登録できます。

例えば仕事のある決まった一連の作業を登録しても良いでしょう。

その作業におけるタスクが順番に見える化されるため、迷わず作業に取り掛かれますし、タイマーがあるのでより時短化できるかもしれません。

まとめ

朝・夜ルーチンをサポートする「ルーチンタイマー」の3つの特長を紹介しました。

  1. 音声ナビゲーションでタスクや残り時間が分かる
  2. 早く終わった際にはスキップできる
  3. ルーティンをいくつも登録できる

残念なところとしては、音声ナビゲーションの音声合成の声が機械的で表情に乏しいところ。

もう少し元気で自然な声で声がけしてくれるとよりいい気分で使えそうです。

総合的には、シンプルなデザインで使い勝手もよく、ルーティンを実行するのに役に立つアプリですのでぜひお試しください。

習慣化に役立つタイマーについてはこちらの記事も合わせてご覧ください。

https://ko-do.design/2019/11/29/timer-2/

また、Apple Watchをお使いの方、Apple Watchを活用したルーティンの実行の記事もご覧ください。

https://ko-do.design/2020/07/01/morning-routine/
最強の集中力 本当にやりたいことに没頭する技術

気が散る本当の原因は、スマホやSNSではない
集中は目標の達成を助け、注意散漫は人を目標から遠ざける。気が散る原因とよく挙げられるのがスマホ、SNS、テレビ、タバコ、ゲーム、友人とのおしゃべり……。しかし、これらは表面的原因にすぎない。注意散漫を跳ね返すには、根本原因を見つけ、戦略的に対処しなければならない。本書が掲げる戦略テクニックを実行すれば、「集中力を保つ」というスーパーパワーを身につけられる。

深い集中を取り戻せ――集中の超プロがたどり着いた、ハックより瞑想より大事なこと

なぜ今、集中が必要か。そして、なぜ集中だけでは足りないか。スマホの普及によって、1つのことに集中する力が落ち、1つのことを考える力が弱ってきた私たち。どうすれば能動的に働けるのか、あの頃の集中力を取り戻せるのか。1万人以上の豊富なデータと、新規事業の実践が生み出す、集中力のその先の結論。

ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45

最新の科学的エビデンスによって導かれた「1日中アタマが冴えわたる神ライフハック」.もしあなたに仕事の先延ばし癖があったとしても、
その原因は怠け者だからでも才能がないからでもありません。ただ人間の心のメカニズムを理解していないだけで、どんな人のなかにも「ヤバい集中力」は眠っているからです。
本当に必要なのは、ヒトの心のしくみを知り、その正確な運用法を学ぶことだけ。いったんこの知識が身につけば、どんなトラブルが起きても、あなたは集中力を高いレベルで維持し続けられるはずです。

SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

タスクからタスクにスイッチする際の脳のエネルギーの非効率や学界で新常識になっている「マルチタスク」の非生産性、「シングルタスク」の大きな効果、「集中力」や「フロー」の発揮の仕方、脳の「疲弊」を防ぐ方法ほか、科学的に「効率」と「生産性」を最大化するメカニズムを詳細に提示する。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
時間管理・タスク管理
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました