習慣化に役立つガジェット

タイムマネジメント、運動、健康、アウトプット等行動の習慣化に役に立つツールをまとめます。

自分の生活に合うものがあったら取り入れてみてはいかがでしょうか。

タイムマネジメント習慣

タイマー

習慣化ではタイマーは必須のツールです。

15分と時間を決めてSNSをやったり、25分、集中して仕事をしたり。

スマホ、スマートウォッチ、専用タイマーの3つについてメリット、デメリットを比較しました。

おおまかには、家やオフィスは専用タイマー、出先はスマートウォッチのタイマーがおすすめです。

http://ko-do.design/2019/10/20/timer/

スマートウォッチ

Apple Watchのタイマー機能は、ポモドーロタイマー、待っている間の作業時間タイマー、勉強時間タイマーとして非常に優秀です。

http://ko-do.design/2019/08/07/apple-watch-067/

アウトプット習慣

メモ帳

メモはアウトプット習慣の基本です。

保存するメモ帳は1.小さくて軽い、2.名刺も入る、3.A4コピー用紙が使えるという3つのメリットが刺さるのであれば買いです。

特に、デジタルツールでメモを管理している方にはおすすめです。

人前で話すときなどスマホのメモを見るわけには行きませんが、このようなメモ帳であればさっと見ても不自然ではないですし、フォーマルな場面などスマホでメモをしづらい状況で活躍します。

http://ko-do.design/2019/10/31/smallnote/

手帳

手帳については、ロイヒトトゥルム ノート A6 ドット方眼がおすすめです。

方眼は線を引いたり、文字をそろえるときに便利。

A6はジャケットの内側にも入る大きさでいつでも持ち歩けます。

バンドにペンを挟むことができるため、ペンホルダなしにペンが持てます。

デザインもシンプルかつ色合いがよい。

ko-do.design

また、手帳サイズをA5かA6、どちらが自分にとって最適なのか1ヶ月試しました。

A6サイズとA5サイズを比較して、メリット、デメリットをまとめています。

http://ko-do.design/2019/10/06/%e7%94%9f%e6%b4%bb%e3%82%92%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%ef%bc%9a%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b8%e3%83%a3/

また、デジタルノートと紙のノートについても比較していますので参考にしてください。

自分にとってはデジタルノートの「編集できる」、「軽い」、「読みやすい」の3つのメリットが大きく、メインはデジタルノートにしています。


ただ使い分けはやはり必要で、アイデアを出したり、誰かと話をしているときは、紙のA6ノートを利用しています。

http://ko-do.design/2019/06/26/%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a8%e7%b4%99%e3%81%ae%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%81%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%9e%e3%82%8c%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83/

手書きペンシル

iPadでの手書き、自分に合うのか分からない、ちょっと試したいという方にはApple Pencilのお値段は少しハードルが高いかもしれません。

mpioデジタルペンシルは気軽にiPadで手書きを始めるには良いツールです。

http://ko-do.design/2019/10/22/mpiodigitalpencil/

キーボード

キーボードを触るのが断然楽に、気持ちよくなりました。

キーボードのカタカタという音が心地よく、荷重もいい感じでタイピングが楽になりました(当社比)。

若干、大きいため、スタンディングデスクの机の上を結構占有してます。テンキーは使わないためその部分がなくなってコンパクトになると良いのですが、不満はそれくらいです。

http://ko-do.design/2019/07/28/057/

ノートPC

習慣として、ブログなどのアウトプットを毎日書くことを目標としているのに、MacBookのバッテリ切れで作業をあきらめる、ということは避けたい。

ということで、MacBook 12インチ(2017)などで使えるPD対応のモバイルバッテリを紹介します。

http://ko-do.design/2019/12/13/battery/

運動・健康習慣

スマートウォッチ

Huawei Watch GTはバッテリの持ちが非常によい、手が届きやすいお値段、睡眠トラッキングが使いやすい、タイマー機能が便利、運動中に心拍数をしっかりモニターしてくれると非常にコスパのよいウォッチです。

アプリの入れ替えはできませんが、着信やメールの通知、ジョギングやウォーキングなどの計測、タイマーやアラームなど、スマートウォッチとしての主要な機能は備えています。

http://ko-do.design/2019/10/29/watchgt/

体重計

乗るだけで、アプリに体重、体脂肪量、緊密度、体内水分、骨密度が自動で入力されてグラフ表示してくれます。

朝の忙しい時間にいちいち入力していた手間が省けてかなり楽になりました。

http://ko-do.design/2019/07/24/withings-body-053/

学習・インプット習慣

イヤホン

電車の中でオーディオ学習、語学学習しようとしても、電車の中では走行ノイズでなかなか聞きづらいのではないでしょうか。

音量を上げ過ぎると耳にもよくありません。

AirPods Proにしたら、非常に快適な音環境になりましたのでレビューします。

http://ko-do.design/2019/11/16/airpodspro/

スピーカ

オーディオ学習、語学学習はスマートフォンの内蔵スピーカをそのまま使っていますか?

内蔵スピーカも音量が大きくなり、音質も向上していますが、物足りなく感じていないでしょうか。

Bluetoothスピーカは内蔵スピーカに比べるとはるかに良い音を手軽に楽しめます。

http://ko-do.design/2019/11/03/btspeaker/

タブレット

タブレットでいつでもどこでも電子書籍を読書。

iPadもいろいろなサイズがあり、選ぶのは結構難しい問題ですが、電車で使うならmini 、持ち運び、気軽に使うのもminiがいいです。

一方、家で使うのがほとんどであれば9.7インチ以上のものの方が、書籍や動画、写真も見やすく、楽しめると思います。

http://ko-do.design/2019/08/08/ipad-mini-5-2-068/
https://ko-do.design/2019/12/25/ipadmini5/

その他

HDMIアダプタ

テレビにiPhoneの画面を映すことができるHDMI/VGA出力のDigital AVアダプタ、一つ持っておくと何かと便利です。

https://ko-do.design/2021/04/09/iphone-hdmi/

カメラ

スマートフォンのカメラも進化して、日常的な写真も高画質で記録することができるようになりました。

デュアルカメラ、トリプルカメラ、クアッドカメラ、超広角レンズ、夜景モード、HDRと高機能化していて、スマートフォンでも表現力の高い、きれいな写真がとれるようになってきています。

ただ、本当にほしいものがカメラ機能であれば、最新のスマートフォンに買い換える以外にも、ミラーレス一眼などカメラ専用機を買ったほうが楽しめるかもしれません。

http://ko-do.design/2019/10/14/sonycamera/

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
スポンサーリンク
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました