GoodNotesと紙ノート。デジタル・アナログノートを比較する10のポイント

はじめに

紙のノートかデジタルノートか。

アナログかデジタルか。

長い間、紙のノートとデジタルノートの間を行ったり来たりしています。

メインはGoodNotes5(Noteshelf)、OneNote(Evernote)などのデジタルノート、サブとしてロイヒトトゥルムA6サイズのミニノートを利用する使い分けのスタイルにおおよそ落ち着いています。

紙とデジタル、いずれもメリット・デメリットがあります。

紙とデジタルノートを比較する10のポイントを紹介します。

  1. 紙はクイックに書ける・開ける
  2. 紙は記憶に残る・思考が深まる
  3. 紙は自由に書ける・描ける
  4. 紙は多くの情報を一覧できる
  5. 紙は静かでいつでも使える
  6. デジタルは編集・修正できる
  7. デジタルは写真や資料などを取り込める
  8. デジタルは大量の情報を収容でき、重くならない
  9. デジタルは読みやすい、振り返りしやすい
  10. デジタルは検索できる

紙ノートの5つのメリット

クイックに書ける・開ける

ノートとペンがあればすぐに書けます。

常に机の上にロイヒトトゥルムA6を開いています。

おおよそ場所を覚えていれば、パラパラとめくってすぐに所望のページを開くこともできます。

付箋等でインデックスをつけておけば、さらにアクセスを速くできる。

薄くて軽いミニマリズムなアブラサス「保存するメモ帳」であれば常に携帯することも可能。

https://ko-do.design/2019/10/31/smallnote/

一方、 デジタルの場合、デバイスのロックを解除してアプリを開き、参照したいページに移動して、という操作が必要で時間もかかります。

検索も適切なキーワードを入れないと、目的のページにたどり着くまで手間取ることがあります。

記憶に残る・思考が深まる

手で書くことで記憶に残りやすいし、書きながら思考が深まります。

デジタルノートへのタイピングでは思考が深まる感覚は得られません。

以下の記事では、手書きとタイピングの記憶に関する比較結果が紹介されています。

アメリカ・プリンストン大学のMuller教授とカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)Oppenheimer教授は、ラップトップPCに打ち込んで記録する場合とノートにペンで書く場合の比較を行いました。

実験内容は、あまり一般的に知られておらずかつ視聴者の興味を引くであろう内容のTED(15分程度)5本を、参加者である大学生が視聴するというもの。

この実験により、ラップトップに記録した生徒に比べ、ノートに記録した生徒のほうがよりよく内容を覚えており、かつ試験結果が良かったとわかったのです。

<手書きvs.タイピング> メモをとるならどっちが効率的?ーアメリカの研究をもとに

自由に書ける・描ける

紙のノートは、自由自在に図や記号を描くことができます。

あるオブジェクト間を線をひっぱって結びつけたり、重要ポイントを赤丸で囲んだりも自由。

重要なポイントは大きな文字で書いたり、補足的な情報は小さな文字で書くことも簡単です。

用紙の端、真ん中、描く場所は紙の上である限り自由です。

自由に書きたいときにはA5サイズのロイヒトトゥルムがいいでしょう。

デジタルノートの場合、図形を描く場合に図形モードを選択するなど操作が煩雑です。

フォントの設定を変えて文字を大きくしたり、線を引くにもメニューから選ぶなど直感的な作業ではありません。

紙のノートのほうが脳の負担が少なく、描けます。

多くの情報を一覧できる

ページの見開きの情報全体をパッと見ることができます。

新聞と同様に、大量の情報の全体を素早く把握するには紙のノートが有利です。

ページ送りも素早くでき、ノートの場所をおおよそ把握していれば、ページをパラパラとめくって目的のページへ素早く移動できます。

多くの情報を扱うのであればノートが2つ入るシステミックが便利です。

https://ko-do.design/2020/06/13/systemic/

デジタルノートの場合、表示される情報量は画面サイズに大きく制約されます。

バッテリ駆動のため、しばらくすると画面表示が消える制限もあります。

さらに、スクロールやズームなどの操作も必要です。

ページ送りもできますが、紙のノートに比べるとそれほど使いやすくはありません。

静かでいつでも使える

打ち合わせやインタビューなど、誰かと話しているときにメモをとるなら、紙のノートの方が邪魔になりません。

ロイヒトトゥルムはコンパクトでデザイン性もあり、人前で使えるノートです。

https://ko-do.design/2019/10/06/post-1489/

Apple Pencil等でのデジタル手書きの場合、ペン先が画面にあたる音が若干します。

キーボードでタイプする場合は、カチャカチャと大きな音がなってしまうため、注意が必要です。

さらに紙はバッテリ駆動ではないため、いつでも読み書きできます。

デジタルノートの場合、バッテリ切れや充電を忘れた場合、利用不能となります。

デジタル手書きノートの場合、Apple Pencil やデジタルペンシルを持ち歩く必要がある点も若干、面倒です。

https://ko-do.design/2019/10/22/mpiodigitalpencil/

デジタルノートの5つのメリット

編集・修正できる

デジタルノートの場合、簡単に文章や構成を編集できます。

書き間違えてもすぐにデジタル消しゴムで消して書き直すことができます。

コピー・ペーストで書いた内容を再利用することができるため、同じような内容を複製することも簡単です。

また、ノートを書いていて、ある部分を前後左右に移動させたいという時がよくありますが、なげなわツール等を使って選択して、任意の場所に移動させることができます。

OneNoteは大きなキャンバスに手書きやテキスト文字を混在でき、自由に編集できます。

https://ko-do.design/2020/03/16/onenote/

紙のノートの場合、フリクションペン等を使えば消すこともできますが、多少跡が残ることがあります。

利用するペンの選択肢が狭まり、お気に入りのペンを使えないという制約もあります。

デジタルの方が圧倒的に編集作業は便利です。

写真や資料などを取り込める

デジタルノートであれば、iPhoneで撮った写真やネットの画像、スキャンした資料など様々なデータをノートに取り込むことも簡単です。

写真や資料に注釈やコメントなどを書き込むこともできます。

写真やスキャンした資料に手書きでメモを書くことができます。

https://ko-do.design/2020/08/31/ipad-noteshelf/

紙のノートでもコピー機で資料や写真をコピーし、切り貼りしてノートに添付することもできますが、面倒な作業です。

大量の情報を収容でき、重くならない

デジタルノートには、たくさんの情報を入れても重さは変わりません。

打ち合わせのメモ、プロジェクトの進捗、日誌など様々な情報をノートに書き込み、保存することができます。

紙の資料もスキャンしてデジタルノートに入れておけば、なくなることはなく、いつでもアクセス可能です。

https://ko-do.design/2020/01/25/evernote-scannable/

紙のノートの場合、多くの情報を持ち歩こうとすると、もち歩くノートが増え、重くかさばる問題が生じます。

容量の大きさはデジタルの強み。1ヶ月前、半年前、1年前の情報も持ち歩くことができます。

クラウドにバックアップしておけば、仮にiPhoneやiPadを紛失してもノートのデータはクラウドにあるため安心です。

読みやすい、振り返りしやすい

紙のノートに殴り書きした文字、後で読めずに困ったということがないでしょうか

何が書いてあるのか分からない時になんとか解読しようと試みても時間のムダです。

デジタルでなぐり書き的にタイピングした文字は、誤変換、誤字などあったとしても、読めないということは、ほとんどありません。

らに、様々な色の蛍光ペンを使ったり、カラフルなペンを選んで下線をひいたり、振り返りしやすいようにノートをデザインすることもできます。

検索できる

デジタルノートの場合、検索のためのキーワードを入れることで、容易に目的のページを探すことができます。

特に過去の情報を参照する場合に検索機能は威力を発揮します。

ノートをあまり整理しなくても、とにかくEvernote, OneNoteにノートを入れておけば後で検索して情報を引っ張り出すことができます。

https://ko-do.design/2020/05/24/evernote-articles/

まとめ

紙のノートとデジタルノートを比較する10のポイントを紹介しました。

  1. 紙はクイックに書ける・開ける
  2. 紙は記憶に残る・思考が深まる
  3. 紙は自由に書ける・描ける
  4. 紙は多くの情報を一覧できる
  5. 紙は静かでいつでも使える
  6. デジタルは編集・修正できる
  7. デジタルは写真や資料などを取り込める
  8. デジタルは大量の情報を収容でき、重くならない
  9. デジタルは読みやすい、振り返りしやすい
  10. デジタルは検索できる

それぞれのメリットがあるため、使い分けをするのがいいでしょう。

デジタルとアナログを上手に取り入れて自分のノートスタイルを作り上げましょう。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アプリ・ガジェット書く・アウトプット習慣
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました