はじめに
毎日、たくさんのメルマガを受け取っていないでしょうか。
新しいサービスを利用したり、新しいお店で買い物をしたり、記事を読んだり。
ユーザ登録する際にメルマガ配信も許可しているとどんどんメルマガが増えていき、メールの受信箱があふれます。
メルマガを大量に受け取っているのであれば、必要なものとそうでないものを整理したほうがよいでしょう。
大量のメルマガ受信の3つの問題点とメルマガ整理法を紹介します。
- 不要なメルマガの山の中に大事なメールが埋もれる
- 閲覧、削除に時間とエネルギーを浪費する
- ムダな買い物やネットサーフィンを引き起こす
大量のメルマガの3つの問題点
不要なメルマガの山の中に大事なメールが埋もれる
メールが多くなると、大事なメールに気づかずに対応が遅れてしまうかもしれません。
常に受信箱のメールをゼロにすることで、新着メールが見やすく、どんどんさばける環境を作ることができます。
受信箱にメルマガ等がたまっているとメールに気づきにくくなり、処理するスピードも遅くなる悪循環が進んでしまいます。
まずメールの流入を減らすためにも不要なメルマガは整理したほうがよいでしょう。
メルマガには最後の方に必ず購読解除のリンクがはられています。
そこから購読解除しましょう。ただ、配信解除の方法がわかりづらく、なかなか解除できない場合もあります。
その場合は、自動で振り分けして自分のインボックス(受信トレイ)から見えなくするのも一つの手です。
振り分けの方法はメーラ(メールのリーダなどのツール)によって異なりますが、Gmailの場合は自動メール振り分け設定があります。
また、迷惑メールであればはメールアドレスをブロックしましょう。
閲覧、削除に時間とエネルギーを浪費する
不要なメールを読んだり、削除する操作は時間の無駄。
一つ一つに長い時間がかからないとはいえ、数が増えると無視できない時間になります。
メールを読む、削除する際には時間だけでなく、大事な自分の認知力、思考力などのエネルギーを消費しています。
そのメールが目に入るだけでエネルギーが消費されています。
一通たりとも不要なメールが受信箱に入ってくることを防止しましょう。
不要なメルマガの見極め方は、”今の自分にとって必要か”で判断することです。
時間が経過すると自分にとって必要な情報や興味、関心は移り変わります。
「いつか必要になるかもしれない」のいつかは今後もやってこないかもしれないですし、少なくとも「今の自分には不要」という意味です。
現代は、情報過多の時代。いつか必要なものはその時に探せばよいですし、今の情報を保存しておいても古くなっている可能性が高いです。
”今の自分にとって必要か”でメルマガを絞り込みましょう。
ムダな買い物やネットサーフィンを引き起こす
ショッピング系のメルマガはセール情報やおすすめ商品を紹介してくれたり、クーポンがついていたりと魅力的な情報です。
一方、消費欲、買い物欲を刺激するため、衝動買いや浪費に結びつく恐れもあります。
特に衝動買いをよくやってしまう方は本当に必要なメルマガに厳選したほうがよいでしょう。
Gmailの場合、ショッピング系のメルマガは「プロモーション」というカテゴリに自動で仕分けされます。
買い物系のサイトはユーザ登録や購入の際にチェックボックスでメール配信許可がデフォルトになっていて意図せず、メルマガを購読しているケースも多いです。
プロモーションカテゴリのメルマガはよく注意して選び抜きましょう。
また、情報系のメルマガの中には、様々な興味を刺激する記事や動画へのリンクが散りばめられていて、それらを見ているとどんどん時間を浪費してしまいます。
本当に有用なメルマガなのかよく吟味して大事な時間を確保しましょう。
まとめ
大量のメルマガ受信の3つの問題点とメルマガ整理法を紹介しました。
- 不要なメルマガの山の中に大事なメールが埋もれる
- 閲覧、削除に時間とエネルギーを浪費する
- ムダな買い物やネットサーフィンを引き起こす
必要なメールのみが入ってくるメール環境はシンプルで機能的です。
メルマガは定期的にメンテナンスしましょう。
メルマガを整理した後には、先延ばしして残っているメールも片付けましょう。
なお、メール自体を減らすにはチャットの活用も有用です。