
はじめに
森の中、湖のそば、自然の中での瞑想を体験したことありますか?
海辺や公園で瞑想やヨガをやっている方も見かけます。
自然の中での瞑想は朝の鳥の鳴き声、水の音、風を感じながら気持ちよく瞑想できます。
ただ、日々の生活でそのような機会を持つことは難しいでしょう。
自然の中での瞑想のような体験ができるマインドフルネス瞑想アプリ Calmの3つの特長を紹介します。
- 美しいビジュアルと音声
- 習慣化のサポート
- 豊富なコンテンツ
マインドフルネス瞑想をやったことがないが興味はあるという方、こちらの記事もご覧ください。
美しい瞑想アプリCalmレビュー
まずは印象的なビデオから。
CalmはiOS、Androidで利用可能なスマートフォンアプリ。
いつでもどこでも瞑想することを可能にします。

Calmを使うと、ストレスや不安感の低減、感謝、幸福、睡眠、集中力、セルフエスティームを向上できます。
あなたの関心のある項目を選ぶことでコンテンツがパーソナライズされます。

美しいビジュアルと音声
Calmの特徴はビジュアルや音声が美しいこと。
湖や葉に落ちる雨、夕日のビーチが画面いっぱいに表示され、鳥の声や雨、波の音など非常にリアルです。
デザイン、ユーザインタフェースも洗練されていて使っていて気持ちがいいです。

習慣化のサポート
マインドフル瞑想は毎日続けると効果が増します。
Calmは習慣化を助ける機能が充実しており、使うモチベーションを上げてくれます。
瞑想の連続実行やトータルのマインドフルな時間を記録してくれます。

また、カレンダー形式で履歴を確認することができます。見ることができるので、続けるモチベーションにつながるでしょう。
瞑想を忘れないようにリマインドの通知をする機能もあります。

iOS版の場合、ヘルスケアAppに対応しておりマインドフル時間を記録可能です。
マインドフルネス瞑想の習慣化についてはこちらの記事もご覧ください。
豊富なコンテンツ
まず無料プランの場合、コンテンツのバリエーションは限られますが、以下のような瞑想を楽しめます。
- 7Days of Calmという無料でできるガイド付き瞑想
- 1, 2, 5,10, 20, 25, 30分など瞑想時間を設定したTimed Meditation(終わる際にベルが鳴る)
- 自分でやめるまでいつまでも続けられるOpen-Ended Meditation(2, 5, 10分毎に鐘を鳴らすことができる)
ガイドなしの瞑想では、鳥の爽やかな鳴き声、葉に落ちる雨、夕日のビーチでの波の音、焚き火の音など、非常にリアルな自然を感じる音声が楽しめます。

有料プランに加入すると、多くのコンテンツが利用可能になります。
不安や集中、ストレス、感謝など様々な目的のためのガイド付き瞑想を利用するには、月1,650円、年間5,300円、生涯49,800円のコースに加入が必要です(2020年8月現在)。

ただしこれらの音声は英語での提供であり、日本語化はされていないため、わかりづらいかもしれません。
最初はマインドフルネス瞑想の入門書を読んだり、他の瞑想ガイド付きのアプリも併用すると良いでしょう。
例えばMEISOONはわかりやすくておすすめです。
まとめ
自然の中での瞑想のような体験ができるマインドフルネス瞑想アプリ Calmの3つの特長を紹介しました。
- 美しいビジュアルと音声
- 習慣化のサポート
- 豊富なコンテンツ
Calmは瞑想以外にも就寝時に聞く睡眠音声コンテンツ、リラックスやヒーリングの音楽ももあります。

以下の受賞もあり世界で5000万人が使うという評判のアプリ。
ぜひ試してみてください。

いまここに集中するマインドフルネスをサポートするメルマガを配信しています。
マインドフルネス瞑想に関する参考書籍はこちらをご覧ください。