目的やシーンで選べる豊富な瞑想音声。MEISOONの3つの特長レビュー

はじめに

瞑想に興味があっても、どうやったらよいのか分からない。

ちょっとやってみたけどなかなか続けられない。

瞑想アプリMEISOON(メイスーン)の3つの特長を紹介します。

  1. 目的・シーン別の豊富な音声が楽しめる
  2. ガイド付きで呼吸や姿勢などが学べる
  3. 続ける仕組みがある

音声ガイドが付いていて、姿勢や呼吸の仕方を解説してくれたり、いろいろな考えが浮かんでもほーっておくなど分かりやすく教えてくれます。

心地よいBGMにのせてガイドしてくれるため、特に瞑想を始める方にはぴったりです。

瞑想アプリMEISOON(メイスーン)公式|聴くだけで、ととのう 瞑想アプリMEISOON(メイスーン)
瞑想アプリMEISOON (メイスーン)は、日本最大級のホットヨガスタジオ LAVA監修。マインドフルネスや、瞑想、ヨガもできる瞑想アプリMEISOON (メイスーン)は、1日1分からでもOK!音を聴くだけで誰でも、どこでも、目的に合わせて今すぐに瞑想ができる瞑想アプリです。睡眠&リラックス効果UP、ストレスも軽減?今...

アプリはiOSもAndroidもあります。

一部の瞑想音声は有料ですが、基本的な機能やコンテンツは無料で楽しめます。

MEISOON

MEISOON
開発元:LAVA International, Inc.
無料
posted withアプリーチ

瞑想アプリMEISOONの3つの特長

目的・シーン別の豊富な音声が楽しめる

以下のように目的やシーンに合わせて多くのガイド付き瞑想が提供されています。

  • ベーシックな瞑想
    • はじめての瞑想!
    • はじめての瞑想
  • 朝・元気になりたいとき
    • はじまりの瞑想
    • 自信をつける瞑想
  • リラックスしたいとき
    • 愛と感謝の瞑想
    • #OneSilent
  • 気持ちをリセットしたいとき
    • 疲れを癒やす瞑想
    • ストレスを解放する瞑想
    • 心をやすめる瞑想
  • おやすみ前・お昼寝のとき
    • 寝っころがり瞑想
    • やすらぎの瞑想
    • 夜のリセット瞑想
  • 願いを叶えたいとき
    • 願いを叶える瞑想
  • マインドフルネス瞑想
    • 鐘の音
    • 風鈴の音
    • 除夜の鐘の音
    • ティンシャの音
    • シンギングボールの音
    • マントラ

この中で気に入っているものを3つ紹介します。

はじめての瞑想!

瞑想をはじめてやるのであれば、「ベーシックな瞑想」カテゴリの中の「はじめての瞑想!」からやるとよいでしょう。7分の瞑想です。

基本的な姿勢や呼吸法についてガイドしている、初心者の方におすすめのベーシック瞑想です。音楽も爽やかで、朝行うと1日をスッキリ過ごすことができます。

MEISOON

ストレスを解放する瞑想

ちょっとイライラやプレッシャーなどのストレスを感じているときは、「気持ちをリセットしたいとき」のカテゴリの「ストレスを解放する瞑想」をやっています。

肩に乗っている重いものをドサドサッと下ろして楽になる感覚を持ち、6:48の音声で心が軽くなります。

気分がモヤモヤしたり、疲れている時など、気持ちをニュートラルに戻すための瞑想です。音楽は静かに淡々とはじまり、最後は明るく力強い音へ移っていきます。

MEISOON

シンギングボールの音

瞑想に慣れてくると、音声ガイドなしのシンプルな音声もいいです。

「マインドフルネス瞑想」のカテゴリの「シンギングボールの音」は心地よい楽器音が気に入ってます。

3つの異なった音階のシンギングボールが優しく包み込んでくれます。

音に意識を向けるだけで自然と瞑想状態へ導きます。

シンギングボールの音はヨガスタジオでも使用されています。

MEISOON

ガイド付きで呼吸や姿勢などが学べる

メニューから瞑想の曲を選ぶとまず、今の気分を聞かれます。

気分を選んで「瞑想をはじめる」をタップすると瞑想開始です。

ゆったりと瞑想の時間を楽しみましょう。

瞑想時間が終わると、瞑想後のふりかえりを行います。

まず瞑想後の気分。瞑想を始める前よりもよくなっているのではないでしょうか?

変化についても振り返ります。

自由に感想を書くこともできます。

続ける仕組みがある

瞑想の習慣化のために、レコーディング機能を持っています。カレンダー形式で毎日瞑想を続けられているかを見ることができます。

また、瞑想をしたり、瞑想の感想の記録をするとポイントをゲットできます。

連続5日実行すると50ポイントもらえます。

ポイントがたまるとランクが上がっていきます。

ランクアップすることで有料の瞑想音声を試聴することができるようになったり、ごほうびもあります。

毎日、朝と夜、2回を目標にやっています。

まとめ

瞑想アプリMEISOONの3つの特長を紹介しました。

  1. 目的・シーン別の豊富な音声が楽しめる
  2. ガイド付きで呼吸や姿勢などが学べる
  3. 続ける仕組みがある

アプリがあると、家の中はもちろん、ヘッドホンをすれば電車の中やカフェでも瞑想ができます。

定期的に瞑想を行うことで、代謝、血圧、脳の活動、身体機能の向上など様々な効果があると言われています。

MEISOONの瞑想記録、振り返りなどの続ける仕組みを活用して、瞑想を習慣化しましょう。

瞑想がなかなか続かない3つの理由の記事もあわせてご覧ください。

https://ko-do.design/2020/08/16/mindfulness-meditation/

瞑想のやり方や効果をさらに学びたい方は参考書籍をチェックしてみてください。

マインドフルネス瞑想入門

初心者の方はまずこの本で学びながら実践してはいかがでしょう。
CD付きで音声で学べます。
CDには以下のような音声が入っています。
・朝の瞑想~1日をマインドフルにすごすための準備
・日常生活の瞑想~スキマ時間の瞑想トレーニング
・祈りの瞑想~心が安らぎ、人間関係がうまくいく
・夜の瞑想~緊張感を解き、良質の眠りに導く

脳パフォーマンスがあがるマインドフルネス瞑想法 Kindle版

1日10分、マインドフルネス瞑想で気づく力を養うというコンセプトで瞑想に適した座り方や呼吸法が解説されています。

シーン別の瞑想実践法として、歩く瞑想や聞く瞑想、食べる瞑想、見る瞑想、ボディスキャン瞑想など様々なバリエーションの方法が紹介されており、楽しめます。

世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる

脳の疲れ、脳疲労を回復させるための7つの休息法を解説している本です。
マインドフルネス呼吸法、ムーブメント瞑想、ブリージングスペース、モンキーマインド解消法、RAIN、やさしさのメッタ、ボディスキャンの7つ。
脳を洗浄する睡眠☓瞑想と睡眠の大事さ、マルチタスクの弊害、脳の衝動などの説明もあり、興味深いです。
集中力やパフォーマンスを上げましょう!

危機を乗り越えるマインドフルネス

マインドフルネスとは「今、ここ」の現実に気づき、客観視すること。ネガティブ思考を手放し、感情の平安を取り戻す方法です。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
運動・カラダ習慣
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました