[ライフログ]ダイエットの成功/失敗パターンの記録にGoogleスプレッドシートを使う3つの理由

はじめに

ダイエットに関して書籍やネットの記事で、次々に新しい知識や情報、方法が紹介されています。

ただし、せっかく新しい知識や方法を取り入れてみても、続かなくてすぐに忘れてしまうということはないでしょうか。

試してみて、うまくいった成功パターンを記録しておけば、自分に合ったダイエットノウハウを作ることができるでしょう。

例えば、食事の前に水を飲む、ナッツを常備しておく、お店でご飯を少なめにオーダーする、夜更かしせずに早く寝る等、個人ごとに様々なノウハウがあるのではないでしょうか。

一方、失敗パターンを記録することで、どういう状況で、暴飲暴食をしてしまったり、いい食生活の習慣を投げ出してしまうかが見えてきます。

このような自分のライフログを記録するツールとして、紙のノートや手帳、EvernoteやメモAppなどのノートアプリ、FiNCなどのダイエットに関する専用アプリまで様々なものが利用可能です。

https://ko-do.design/2019/06/11/post-209/

本記事では、ダイエットの成功・失敗パターンのライフログにGoogleスプレッドシートを利用する3つの理由を紹介します。

  1. データの形式を柔軟にカスタマイズできる
  2. データを自由に継続的に利用可能
  3. 無料で最新の機能が利用可能

Googleスプレッドシートでライフログを記録する3つの理由

データの形式を柔軟にカスタマイズできる

ダイエットは食事、睡眠、運動、様々な生活習慣が関係する複雑系です。

食事内容や食事をする時間帯のような食生活の習慣もあれば、夜更かしすることで間食や夜食が増えるため、早く寝るのが成功パターンという方もいるでしょう。

他にも、ウォーキングや水泳などの運動が効果的だということもあります。

ダイエットの様々な成功パターン、失敗パターンのデータを長く記録し続ける上では、データの項目や内容を変更できる柔軟性が必要です。

最初に決めた項目に加えて、新たな項目を追加したり、不要な項目を削除したり、記録する内容を変更するなど変化はつきものです。

Googleスプレッドシートは、汎用的なツールであり、記録項目や配色など試行錯誤しながら変更できます。

データを自由に継続的に利用可能

ライフログを長く記録し、振り返りや分析ができるようにするためには、データは特定のツールに縛られない方が良いでしょう。

Googleスプレッドシートは、汎用的なツールであり、入力したデータは自由に出力したり、加工や編集することができます。

Googleスプレッドシートのグラフ作成や分析のための機能で可視化もできますし、別の可視化分析ツールにデータを渡すこともできます。

さらに、Googleスプレッドシートを他の人と共有することもできます。例えばパーソナルトレーニングのコーチと共有してアドバイスをもらうという使い方もできるでしょう。

専用アプリは入力や可視化など機能的ですが、入力したデータを外部に取り出すことができない場合が多く、データの取扱いが不自由です。あるアプリを使っていてそれをやめる場合、貴重なライフログデータを失うことになります。

無料で最新の機能が利用可能

Googleスプレッドシートは、ウェブブラウザ、スマホアプリ等様々なデバイスで利用可能であり、無料で最新の機能を使えます。

画面の小さなスマホよりも、大画面のPCやMacでデータの入力やグラフ表示させるのが便利でしょう。

Google Sheets: オンライン スプレッドシート エディタ | Google Workspace
Google Sheets を使用して、オンライン スプレッドシートを作成、編集しましょう。どのデバイスからでもリアルタイムで安全に共有してインサイトを確認できます。
‎Google スプレッドシート
‎Google スプレッドシート アプリでは、スプレッドシートの作成、編集、共同編集が可能です。このアプリには次のような特長があります。 * 新しいスプレッドシートを作成したり、既存のスプレッドシートを編集したりできます。* 他のユーザーとスプレッドシートを共有して同時に共同編集できます。* いつでも、どこでも、オフラ...

まとめ

本記事では、ダイエットの成功・失敗パターンのライフログにGoogleスプレッドシートを利用する3つの理由を紹介しました。

  1. データの形式を柔軟にカスタマイズできる
  2. データを自由に継続的に利用可能
  3. 無料で最新の機能が利用可能

ライフログを記録し、成功パターン、失敗パターンを把握し、ダイエットをマネジメントしましょう。

医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

プラスの食生活行動のアイデアがたくさんあります。健康格差は毎日の「食べ方」で決まるとのこと。食べ方は健康を左右し、あなたの仕事のパフォーマンスにも影響を与える。特にビジネスパーソンを悩ませる病気や不調の9割以上は血糖値の問題としており、そのコントロールをする方法も紹介されています。

図解 食べても食べても太らない法

「食べたい気持ちを我慢する人ほどやせない。むしろ太る」とのこと。ストレスが積み重なり、食べすぎてしまう。「きちんと食べる人ほど、やせる」というコンセプトに基づき、ヨーグルトや肉、魚からアイスクリーム、ラーメンまでより痩せるメニューや食材の選び方等を解説しています。本書では体内時計のリセットのためにも朝食は毎朝食べることを推奨しています。

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書

野生の体力を取り戻すパレオ(狩猟民族)ダイエットを解説しています。基本は、加工食品を控えて、カラダに良い食品を食べること。タンパク質のベスト番付、油のベスト番付、淡水化別のベスト番付など食材やお酒の飲み方も説明しています。またプチ断食の仕方も興味深いです。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
運動・カラダ習慣
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました