デスクワークが中心で長時間、座っていると腰が痛くなったり、背中が疲れます。
一方で、スタンディングデスクについて、
立っているより座っている方が楽、
立ちながら作業するなんて疲れそう、
というようなイメージを持っていないでしょうか。
DELL 4Kモニターを購入してから、広い画面で作業するため、しばらく座って作業をする時間が増えましたが、本当に腰がこわばって痛くなり、疲れが増えました。
https://ko-do.design/2021/02/12/dell-u2720qm/
長時間立ちっぱなしはもちろん疲れますが、スタンディングを基本スタイルとして、疲れたらしばらく座って作業という8:2か7:3くらいの割合がちょうどいいです。
今、サブデスクトして、小型のキャスター付きスタンディングデスクを使っています。
https://ko-do.design/2020/05/09/standingdesk/
Web会議も、スタンディングデスクにMacBook Airを置いてAirPods Proをつけてスタンディングで参加。
立っている方が集中できますし、議論がスタックした時など体を動かしたり、部屋の中を少し歩き回ったりしてアイデアを引き出すこともできます。
https://ko-do.design/2020/06/23/airpods-pro/
テレワークの方は、ぜひスタンディングのワークスタイルを取り入れてみてください。