デジタル過多の時にアナログツールを取り入れる3つの理由

はじめに

メールチェック、資料確認、書類作成、そしてWeb会議。

iPhone、iPad、Macのスクリーンを1日中見ていると結構、目の疲労がたまります。

デジタル過多になっていると感じたら、ペンや紙のノートなどアナログのツールを取り入れてみましょう。

デジタル過多の方に向けて、アナログツールを一緒に取り入れる3つの理由を紹介します。

  1. 目が疲れにくい
  2. 手書きの刺激がある
  3. 直感的に情報にアクセスできる

アナログツールを取り入れる3つの理由

目が疲れにくい

iPhone, iPad, Macをスクリーンはバックライトの刺激も強く、長時間凝視していると目が疲れます。

毎日、目を酷使しているのではないでしょうか。

一方、紙のノートは目に優しく、目が疲れにくい良さがあります。

ノートに書いて、ノートを読み返す方が負担は少ないでしょう。

 

PC、スマホの目の疲れをその日のうちに解消する3つの方法を紹介します。

https://ko-do.design/2020/09/16/eyestrain/

手書きの刺激がある

タイピングは速くてきれいにかけますが、その分、単調です。

手書きは、手を複雑に動かすため、脳への刺激もあり、気分も変わります。

タイピングだけでなく、手書きも合間に組み合わせると、リズムの変化をつけることができます。

ジェットストリームは書き味がよく、気にいっています。

 

直感的に情報にアクセスできる

デジタルの情報は、アプリを開いてその情報を呼び出して見るという操作をしない限り、アクセスできません。

その情報の場所を忘れてしまったり、アクセスのよくない場所に置かれている場合、フォルダを探し回ったり、検索したりと面倒なことになります。

紙のノートに書いた情報は物理的にあるページに存在していて、ノートを手に取り、パラパラとページをめくっていけば見えます。

ページの位置を大体覚えておけば、直感的な動作で情報に素早くアクセスでき負荷が少ないでしょう。

「ロイヒトトゥルム(Leuchtturm)」はノートにページ数も入っていて、コンテンツとページ番号を書くインデックスのページが用意されています。

https://ko-do.design/2020/10/31/leuchttrum/

まとめ

デジタル過多の方に向けて、ペンと紙のノートなどアナログツールを一緒に取り入れる3つの理由を紹介しました。

  1. 目が疲れにくい
  2. 手書きの刺激がある
  3. 直感的に情報にアクセスできる

デジタルとアナログのノートのメリット・デメリットの比較についてはこちらの記事をご覧ください。

https://ko-do.design/2019/06/26/post-395/
デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
書く・アウトプット習慣
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました