片付け習慣:片付けノートの作り方3つのポイント[Evernote]

はじめに

片付けやモノを捨てて身軽になりたい、スッキリしたい。

片付けはある場所を1日頑張って片付けたら終わり、というものではなくコツコツと進めていく長期戦の活動です。

自分の片付けプロジェクトとしてノートに情報をまとめましょう。

Evernoteによる片付けノートの作り方の3つのポイントを紹介します。

  1. 現状の状態と理想の状態を書く
  2. 片付けたい場所をToDoとして書く
  3. 捨てたものを記録していく

本記事ではEvernote利用していますが、OneNoteやNoteshelfなど他のノートアプリや紙のノート、手帳でも書く内容は同じですので大丈夫です。

https://ko-do.design/2020/05/24/evernote-articles/

片付けノートの作り方

現状の状態と理想の状態を書く

片付けたいということは今、気になっているところがあるはずです。

その課題を書き出します。

現状の部屋やクローゼット、本棚、リビングなどを写真に取っておきましょう。

片付けをした後でビフォーアフターが楽しめます。

理想の状態は以下の問いに

例えば、床にモノがない、自分のお気に入りのものしか目に入らない、部屋の中のモノの色やテイストが統一されている、などなど。

理想の部屋の写真をインテリアのカタログや雑誌、アプリから引っ張ってきてノートに貼ります。

RoomClipは「実際に住んでいる部屋」から、お手本になる人や情報・欲しいアイテムなどと繋がれる写真投稿アプリ。

ここから色々なアイデアが得られるでしょう。

‎RoomClip インテリア・お部屋の写真はルームクリップ
‎『暮らしのアイデアが見つかる』〜 探す、見つける、購入する、シェアする 〜あなたの理想の部屋づくりをお手伝いするアプリ\ 累計写真投稿枚数600万枚突破 /投稿されたお部屋の写真から、あなたの好きな部屋が見つかる!これまでに600万枚以上の写真が投稿されています。参考にしたい、真似したいレイアウトの写真を見つけて、お...

片付けたい場所をToDoとして書く

片付けは長期戦で1日の片付け祭りで終わるものではありません。

現実の状態と理想の状態のギャップから、どこをどう片付けたいかをリストアップしてToDoに入れます。

片付けたい場所、片付けたいモノなどをToDoに書いておきます。

タスクの例としては、デスクの引き出し、本棚というような場所の片付けのタスクもあれば、アルバムを整理したい、PCの中のファイルを整理したいという情報的なタスクもあります。

また、壊れている家電を修理したい、不要な家具を粗大ゴミに出したいというようなタスクもあるでしょう。

注意としては、片付けのタスクはタスク管理アプリとは分けた方が良いでしょう。

普段使っているタスク管理アプリに入れると、ごちゃごちゃになります。

タスク管理アプリをできるだけシンプルに保つためにも、片付けノートにToDoとして書くのがよいでしょう。

Evernoteであればタスクをノートの中にまとめて書けます。

https://ko-do.design/2021/06/12/evernote-task/

捨てたものを記録していく

捨てたもの、人にあげたり手放したモノを記録します。

各項目としては、日付、モノ、メモの3つ。メモのところには、気づきや感情をかくと良いでしょう。

こちらの記事のトラッカーのように表形式で書くのもいいですし、シンプルに箇条書きでもOKです。

https://ko-do.design/2020/05/17/doless-getmoredone/

そのものの写真を撮って貼るのもいいでしょう。

振り返るときに文字だけよりもビジュアルがあった方がありありと思いだせます。

捨てたモノの履歴が残っていくことで、達成感と自信を感じることができます。

まとめ

Evernoteによる片付けノートの作り方3つのポイントを紹介しました。

  1. 現状の状態と理想の状態を書く
  2. 片付けたい場所をToDoとして書く
  3. 捨てたものを記録していく

片付けプロジェクトとしてノートに書くことで着実に理想の状態へと進めることができます。

また、捨てたモノの履歴が見えることで達成感と自信を感じることができます。

毎日の片付けの習慣化についてはこちらの記事もご覧ください。

https://ko-do.design/2020/11/11/organize/
減らす技術 新装版

大切なことに集中するため、無駄なモノ・コト、不要なモノ・コトを減らすための考え方のヒントが満載。
捨てる、手放すためのルールなど。
シンプルライフを目指したくなる良本です。

人生を変える断捨離

断捨離は、モノの捨て方からはじまりますが、この選び抜く、絞り込むが浸透すると、考え方ややることなど「コト」の手放し方、シンプルなライフスタイルにつながっていきます。
空間や時間がごちゃごちゃしているのなら、この本からはじめましょう。

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

片付け=自分のリソースを目標に向かって集中できる環境を作ることと定義し、片付けの34のメソッドを紹介しています。例えば、片付けの基本3原則として、3択の原則、初速最大化の原則、ローコスト管理の原則を示しています。部屋がきれいになることをゴールにしているのではなく、人生を最大化し、幸福を手に入れるための本です。

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

片付け本の定番。累計1100万部超えの世界的ベストセラー。
どんな空間を作りたいのかというアイデア、
どうモノと付き合いたいのか考え方のヒントを得られるでしょう。
片付けのやる気に日をつけてくれる本です。

1週間で8割捨てる技術

捨てる技術を丁寧に解説してくれる良書。
ブログ「筆子ジャーナル」(https://minimalist-fudeko.com/)もおすすめです。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
片付け・デジタルデトックス
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました