タスク管理というよりも習慣化アプリ。たすくま(Taskuma)が習慣化やルーティンを扱うのに便利な理由。

はじめに

たすくまはタスクシュート方式のタスク管理のアプリで、タイムマネジメントやタスク管理に有効なツールなのですが、実は習慣化アプリとしても強力です。

‎Taskuma --TaskChute for iPhone
‎Taskuma(たすくま)は、iPhoneでタスクシュート式のタスク管理を行うためのアプリです。メモや写真を添付して、ライフログアプリとしてもご利用いただけます。特徴:- タスクシュート式のタスク管理(時間見積もり、セクション、終了時刻etc.)- リピートタスク機能によるタスクの自動生成- 実行ログと各種メモをEv...

「記録からはじめるタスク管理」とうたっているように、今日やったことは明日もやるだろうという考え方のおもと、実行した行動を簡単な操作でリピートタスクとして登録することができます。

このリピートタスクは次の日に、同じ時間帯で前回の見積もり時間のもと現れます。

つまりナビが前回うまくいった行動をガイドとして教えてくれるイメージ。

その時間帯や行動の順番がいまいちであればリピートタスクの設定を変えればOK。

このように実行を繰り返すことで習慣化し、生活も最適化されていきます。

たすくま(Taskuma)が習慣化やルーティンを扱うのに便利な理由について解説します。

たすくまが習慣化に最適な3つの理由

習慣化のために使うアプリを一つだけしか選べないとしたら、私はたすくまを選びます。

たすくまが習慣化に最適な理由は、1.行動の順番が決まっている、2.行動の付け加えがしやすい、3.行動のやり残しが減るの3つです。

たすくまはタスク管理だけでなく、続けるための習慣化アプリとして活用できます。

https://ko-do.design/2019/12/24/taskuma-3/

ルーティンを扱うのに便利

朝のルーティン

朝起きてから仕事や活動を始めるまで、自分の理想とするルーティンから始められると、1日のリズムがいいですよね

たすくまは、ルーティンを扱うのに便利な機能を備えています。

  1. 時系列にタスクが並ぶため、朝の忙しい時間でも迷わず順番に実行できる。
  2. タスクの時間の見積もりを指定できるため、朝ルーティンを実行してよいかどうを把握できる。
  3. ルーティンをやる順番を変えてもやり残したことが何かすぐに分かる
https://ko-do.design/2019/07/15/044/

夜のルーティン

朝に比べて、夜は自由度や制約が少ないため、ルーティンの実行は一見簡単に思えます。

しかし、夜の方がルーティンを実行するのは圧倒的に難しと思います。

たすくまを使った夜のルーティンの方法について。

https://ko-do.design/2019/07/16/045/

ルーティンの目的とゼロにしない対策

ルーティンは体、心を整える、インプットする、アウトプットするなど、1日のリズムをよくしたり、1日の満足感を上げるための毎日のやりたいことです。

ルーティンがくずれるときもありますが、ゼロにしないというのが重要です。

https://ko-do.design/2019/07/17/046/

まとめ

たすくまが習慣化やルーティンを扱うのに便利な理由について解説しました。

タスクを入れたり、タスクの実行を開始したり、タスクを並び替えするような操作が習慣化に結びついている面白いデザインであり、たすくまを使い続けると自然と習慣化がなされます。

たすくまはiPhone限定のアプリになりますが、使ったことがない方は、ぜひ試してみて下さい。

また、たすくまを例として挙げましたが、タスクシュート方式のアプリでも同様の適性があると思いますのでぜひ習慣化にも活用ください。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アプリ・ガジェット時間管理・タスク管理
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました