完全オフでリラックスし、自律神経を整える「休む習慣」

はじめに

最近、寝ても疲れが取れない、疲れが溜まっているという事は無いでしょうか?

自律神経が乱れている可能性があります。

整体に行った際、整体師さんにちゃんと休んでますか?と聞かれました。

日々の仕事のストレス、締め切りのプレッシャー、気を使う人間関係など交感神経が優位の状態が続いていると、交感神経と副交感神経のバランスが崩れます。

このバランスが崩れると心と体の状態に影響があります。

不安や緊張感が高まったり、全身がだるくなったり、頭痛や肩こり、めまいが起きることもあります。

完全オフでリラックスし、自律神経を整える「休む習慣」を3つ紹介します。

  1. お風呂場、寝室はリラックスの聖域とする
  2. 閉店時間を決める
  3. 十分な睡眠時間を確保する

自律神経を整える「休む習慣」

お風呂場、寝室はリラックスの聖域とする

心と体を休ませる副交感神経をしっかり働かせるように、意識してリラックスの時間を確保することが必要です。

例えばお風呂で仕事のことを考えたり、スマートフォンを持ち込んでメールを見たり、あるいは資格の勉強の本を持ち込んでいたりしないでしょうか?

ゆっくり眠るための寝室で、スマートフォンで動画を見たり、SNSをチェックしたりしていないでしょうか。

お風呂や寝室は完全にリラックスする場所、すなわち聖域として、完全にオフの状態にしましょう。

お風呂では湯船につかってぼーっとすることに集中。

寝室でも休むことに集中です。

十分な睡眠時間を確保しましょう。

閉店時間を決める

夜10時以降はリラックスの時間としてオフにし、仕事の事や気になる事は考えないと言うルールを持つのも良いでしょう。

夜、スマホをオフにするタイミングで一緒に自分も閉店しましょう。

「閉店時間」のあとは完全にオフの時間とします。

https://ko-do.design/2019/09/19/1-10/

どうしても仕事のことなど考えてしまうという場合には、手帳にそのことを書いておいて明日の朝、考えるようにしましょう。

副交感神経を優位にし、しっかりと休むことができれば、心と体がリフレッシュし、次の日には良い状態でパフォーマンスを発揮できます。

逆に十分に休むことができないと、次の日、そしてまた次の日と、疲労がとれないよくない状態となり、結果的に大きな損失となります。

まとめ

完全オフでリラックスし、自律神経を整える「休む習慣」を2つ紹介しました。

  1. お風呂場、寝室はリラックスの聖域とする
  2. 閉店時間を決める

しっかり休んでよく寝ることは、非常に投資効果の高い行動です。

ちょっと疲れているなと感じる場合は、2分でも目を閉じて呼吸に集中してみましょう。

時間があれば公園など自然のあるところに行けるといいですね。

おいしいコーヒーの香りを楽しむでもよいかもしれません。

とにかくオフの状態にしてエネルギーを回復するよう、リラックスに投資しましょう。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
集中・マインドフルネス習慣
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました