【バレットジャーナル】新年スタートに向けて。iPad miniとNoteShelfによる手書きのデジタルバレットジャーナル実践法

はじめに

バレットジャーナルは過去、現在、未来に関する柔軟な情報整理システムです。

  • track the past: 過去のやったことの記録を振り返ることができる
  • organize the present: 複雑なたくさんのやることを整理し、今に集中できる
  • plan for the future: 将来の見通しを持ち、備えることができる。

このため、日々の日記としても使えますし、タスク管理にも、アイデアづくりにも使えます。

公式の動画はこちら。

バレットジャーナルは、紙のノートでやるのが基本ではありますが、このシステムを使ってデジタルで実践したいということで、デジタルバレットジャーナルの実践法をを紹介します。

以下の記事で紹介したように、iPad miniとNoteShelfを使います。

http://ko-do.design/2019/12/29/ipadminibujo/

NoteShelfでバレットジャーナル実践法

新規ノートブックを作る

まずはノートブックを選びます。

Noteshelfにはたくさんのカバーの選択肢があります。

そこから選んタイトルを付けます。

ここではシンプルにBUJOにしました。

次に用紙を選びます。

iPad miniを縦に使うか横に使うかですが、縦のほうが手帳らしく使えます。

用紙ですが、ドット入りもいいのですが、紙らしいリーガルが気に入ってます。

特にリーガル・黄色。

これを基本にします。

記法のページを作る

バレットジャーナルの特長としては、素早くログをとるための記法(KEY)も特長です。

自分が書きやすい、見やすいように決めましょう。

次に各モジュールを作ります。

フューチャーログ

1ページを4つに分けてそこに今後の4ヶ月分、2020年1月、2月、3月、4月の欄を作成しました。

ここには将来のタスクやイベントを書いておきます。

将来の重要なイベントやタスクをここに書いておくことで、先を見た準備をすることができます。

Googleカレンダーに先の大事なイベントや予定が入っていてもそれはなかなか見えません。

このFuture Logにまとめることで、見える化されます。

マンスリーログ

このモジュールについては、Noteshelfのテンプレート「効率化」の「マンスリープランナー」を活用します。

日付と曜日は入っていないので自分で入れます。

これで1ヶ月を俯瞰することができます。

NoteShelfでピンチイン・ピンチアウトをすることで、画面を自由に拡大縮小すれば小さな文字も書くことは可能です。

ただ、見づらくなるのでイベント名などを短縮して書くのがよいでしょう。

デイリーログ

罫線にタスクやイベント、メモ、などとにかくどんどん書いてきます。

デジタルバレットジャーナルのよいところ

デジタルの良さはペーパーレスとなりかさばらず、書いた文字や図を消したり、移動させたりと自由度が高いところ。

また、多様な蛍光ペンやカラーペンを使えるところもいいです。

紙の手帳ではこれをやろうとするとたくさんのペンを保つ必要があります。

また、インスタグラムには様々なバレットジャーナルの個性的なデコレーションもあがっていますが、デジタルであれば様々なイラストや写真を入れるのも簡単です。

#bulletjournal - Instagram | ハッシュタグ
投稿1,045万件 - 「bulletjournal」ハッシュタグが含まれた写真や動画をチェックしよう

まとめ

デジタルのバレットジャーナル実践として、ノートブックの作成、記法のページ作成、そして、フューチャーログ、マンスリーログ、デイリーログの各モジュールの作り方について紹介しました。

モジュールにはインデックスページもありますが、今のところは作成していません。

Noteshelfにはページにブックマークしたり、タグをつける機能があるため、この機能を活用すればインデックスページを別で作る必要はなさそうです。

なお、テンプレートは自作もできるため、しばらく今のものでやってみた上で気になる部分の改良としてオリジナルテンプレートを作りたいと思います。

バレットジャーナル関連の記事の一覧はこちらですので御覧ください。

https://ko-do.design/bujo/

編集後記

久々のiPadの手書きですが、やはりいいです。

以前はソニーデジタルぺーパー DPT−CP1でデジタルバレットジャーナルをやっていましたが、カラーペンが使えないことにどうしても慣れず、やめてしまいました。

やはり緊急なものは赤で書くなど色を活用したくなります。

iPadであればカラフルにすることもでき、自由度が違います。

バレットジャーナルの参考書籍はこちらをご覧ください。

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

バレットジャーナルの公式ガイド。バレットジャーナルが生まれた背景から考え方、実践法まで学べます。「本当に重要なことに集中し、自分にとって大切なこととはなにかを考える上できわめて貴重な「アナログの避難所」を提供している。」とあるように自分への理解を深めるツールという位置づけが興味深いです。

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

入門編として、デイリーログ、フューチャーログ、コレクションなど書き方が丁寧に解説されています。
カラー写真などおしゃれで見ていて楽しいです。

ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術

ロイヒトトゥルムではじめるとあるように、ロイヒトトゥルムが好きな方は読むといいでしょう。事例も豊富で、書き方、工夫点などアイデアが得られます。

シンプルなのに驚くほどうまくいく! バレットジャーナル活用術

インスタグラムに、@88necocoというIDで、デザイン性のあるバレットジャーナル手帳を公開されています。それを見て気に入ったら本も手に取るといいでしょう。
https://www.instagram.com/88necoco/?hl=ja

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
書く・アウトプット習慣習慣化の技術
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました