2021-04

時間管理・タスク管理

気が進まない勉強を習慣化する3つの方法

はじめに仕事に必要な資格や研修の勉強。卒業のためにクリアしなければいけない教材。やりたいというよりは、やらざるを得ないという時の勉強を楽に習慣化で乗り切っていく方法はあるのでしょうか。気が進まない勉強を習慣化して乗り切る3つの方法を紹介しま...
書く・アウトプット習慣

ブログを毎日書く秘訣。週末に7日分のテーマを決める方法。

はじめにアウトプットの習慣として、ブログを毎日書く。アウトプットすることで、そのトピックに関する理解や知識が増えていきます。毎日、書くことでその速度をどんどん上げることができます。ただ、どうしても書くことが思いつかなかったり、疲れて書く気力...
習慣化の技術

行動の習慣化プログラミング5つの技術「HABIT」

はじめに人々の日々の行動の45%は同じ場所でほぼ毎日、繰り返し実行されているという研究報告があります。つまり人の行動の45%は習慣に支配されています。それらは無意識で自動化された行動であり、脳がプログラミングされている状態とも言えます。僕た...
アプリ・ガジェット

内的傾聴、集中的傾聴、全方位的傾聴。深いレベルで話を聞く3つの方法。

はじめに人の話、聞いているつもりが案外、聴いていない、聞けていないということないでしょうか。「マンガでやさしくわかるコーチング」では、3つのレベルの傾聴があると説明しています。 内的傾聴: 自分自身に意識を向けた聞き方。相手ではなく、自分の...
習慣化の技術

習慣化は行動の記録から。習慣化に記録が必須である3つの理由。

はじめに早起き、運動、片付け、勉強。様々な良い習慣を身につけたい場合には、行動した実績をノートやアプリに記録しましょう。習慣化のアプリは全て記録の機能を備えています。やったことの記録を書くなんて面倒、書く時間がもったいないと考える方もいるか...
集中・マインドフルネス習慣

マインドフルネス瞑想アプリMeditopiaで夜瞑想する3つの理由

はじめにMeditopiaは全世界で2000万人に使われている人気の瞑想アプリ。iPhone, iPad, Apple Watch、Androidに対応しています。こちらの記事で、Meditopiaの3つの特長を紹介しました。瞑想は朝もいい...
習慣化の技術

習慣は楽しくないと続かない。報酬を組み込み、習慣を楽しくやる3つの方法。

はじめに習慣は楽しくやらないと続きません。辛いこと、つまらないものを継続するのは苦痛。習慣化のメカニズムの中で、動機付けの状況モデルというものがあります。これは、ある状況で何かの行動をして報酬を得たときに、その状況と行動の結びつきが強化され...
運動・カラダ習慣

ダイエットを始める時にやるべき3つのこと

はじめに新年度が始まり、運動や学習、ダイエットなど、新しいことを始めよう人も多いのではないでしょうか。ダイエットを始める時にやるべき3つのことを紹介します。行動習慣の目標を立てる行動習慣の記録内容、質問を決めるビフォー写真を撮るダイエットを...
アプリ・ガジェット

毎日、高速でPDCAを回すことを習慣化するPDCA日記

毎日、やることの計画立てていますか?毎日、振り返りをしていますか?目の前のことを片付けるので精一杯で、計画を立てる余裕も、振り返りをする時間もない、という方も多いのではないでしょうか。毎日の計画、実行、振り返り、対策のPDCAを高速に回すこ...
運動・カラダ習慣

ネガティブループの生活習慣から抜け出し、ポジティブループに切り替える方法

はじめにあなたの今の生活習慣の状態、以下のような徐々に悪くなっていくネガティブループに陥っていないでしょうか。行動と感情はセット。ネガティプループにハマると、さまざまなネガティブな感情にどっぷり浸かります。残業 (ストレス、疲労感)→ 夜ふ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました