2020-09

集中・マインドフルネス習慣

集中するために。自分の疲れに気付く3つの自己認識ワーク

はじめにたくさんの仕事や家事による疲労、人間関係や健康、お金の不安や心配、イライラによるストレス。私たちは知らぬ間に、ストレスや疲労をためています。なんとなく集中できない、やる気が出ない、元気がないという低エネルギー状態に落ち込みながら、日...
片付け・デジタルデトックス

【片付け習慣】やる気が出ないとき、プチ片付けをするべき3つの理由

やる気が出ないとき、プチ片付けをするべき3つの理由を紹介します。身体を動かし心を動かす空間、環境を整える自己効力感を得られるまずは見えているところを片付け、不用なものは捨てる。身体を動かし、空間を整え、達成感を得て自分の状態を変えましょう!...
集中・マインドフルネス習慣

効率アップ。ワーキングメモリ容量を増やすマインドフルネス瞑想。

ワーキングメモリとはマインドフルネス瞑想は、集中力やワーキングメモリの強化に効果があるといわれています。ワーキングメモリとは、作業記憶のことであり、よく人が数字や単語を記憶できる量は、5個から7個程度と言われています。集中力やワーキングメモ...
時間管理・タスク管理

タスク管理の習慣。ToDoリストの3つの問題点。

はじめにやるべきこと、やりたいことの管理として、ToDoリストを使っている方は多いでしょう。紙の手帳にToDoリストを書いている人もいれば、タスク管理アプリを使っている人もいると思います。では、ToDoリストでタスクを終わらせることができて...
書く・アウトプット習慣

英語の習慣。Noteshelfで英語の手書き日記を書く3つの理由。

はじめに英語学習は筋トレのようなもので、いかに毎日少しずつでも英語にふれる時間を確保するかが鍵です。以下の記事で、Evernoteを使って英語で毎日、日記を書く3つのステップを紹介しました。いきなり、英語で日記を頑張って書こうと意気込むとな...
読書・学ぶ習慣

読書習慣。話題の本に出会える蔵書管理アプリ「ブクログ」の3つの特長レビュー

はじめに本とどのように出会っていますか。本屋さんに行って、ランキングの棚を見て話題の本を手にとって読みたいということもあれば、いろいろな棚を見て偶然、興味のある本を発見することもあるのではないでしょうか。あるいは、ソーシャルメディアの投稿や...
読書・学ぶ習慣

新しいアイデアを発見できる英語アプリTEDの3つの特長レビュー

はじめに海外ドラマで英語を楽しく学ぶ3つの3ステップについて以下の記事で紹介しました。海外ドラマは1話を見るのに40分以上かかります。より短い動画で英語で学びたい場合、TED Talksはおすすめです。テクノロジー、サイエンス、デザイン、ビ...
運動・カラダ習慣

楽しいネコの腹筋アプリGohobeeの3つの特長レビュー

はじめに運動の習慣化は毎日少しでも続けることがポイントです。ビクトリア大学で運動の習慣化に関する2015年の論文があります。Kaushal, N., Rhodes, R.E. Exercise habit formation in new ...
書く・アウトプット習慣

ブログのアイデア出しの時間と書く時間を分ける3つの理由

はじめにブログを毎日継続して書くのは簡単なことではありません。時にはブログ記事で書くネタがなくて困るという時もあります。そんな時になんとか書こうとパソコンの前にかじりついても、なかなか書くことはできません。記事のアイデアを構想する工程と、記...
読書・学ぶ習慣

英語の習慣。Amazon Primeビデオの海外ドラマで楽しくヒアリングする3つのステップ。

はじめに苦しいこと、つまらないことはなかなか続きません。英語学習の習慣化も同じです。自分が楽しいと思えること、やりたいことを英語の学習にしてしまうのが最も楽で効率的。海外ドラマで楽しくヒアリングする3つのステップを紹介します。見たいドラマを...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました