集中できず眠くなってしまうあなたへ。AutoSleep,SOMNUS等睡眠アプリを活用して、最適な睡眠時間を確保する3つのステップ。

はじめに

仕事や作業にもっと集中してより短時間で完了させたい、質を上げられたらいいですよね。

集中できない原因は、

  • 机の上など周りが片付いていない
  • スマートフォンの通知など集中を阻害する刺激がある
  • 頭の中に気がかりなことがある
  • 仕事や作業がよく整理されていない

などいくつかの要因が考えられます。

中でも大きな要因は睡眠不足でしょう。

集中が続かず眠くなってしまうのは、睡眠不足のせいかもしれません。

十分な睡眠とれているか、睡眠負債がたまっていないか把握できているでしょうか。

もっと集中することができるように、睡眠アプリを活用して必要な睡眠時間を確保する3つのステップを紹介します。

必要な睡眠時間を確保する3つのステップ

  1. 睡眠時間、体調を記録する
  2. 必要な睡眠時間を把握する
  3. 就寝時間、起床時間を調整する

睡眠時間、体調を記録する

AutoSleep, SOMNUS等の睡眠アプリで睡眠時間や質を計測します。

また、眠気や集中状態といった体調と合わせてノートに記録を取ります。

日記として毎日記録するとよいでしょう。比較することで、自分の最適な睡眠時間を調べる方法を紹介しました。

睡眠アプリ等についてはこちらをご覧ください。

https://ko-do.design/2019/08/10/070/

必要な睡眠時間を把握する

睡眠時間、体調の記録を1週間程度記録すればおおよそ必要な睡眠時間は見えてくるでしょう。

どれだけ短い時間のときは眠くなったり、パフォーマンスが低下するのか。

どれだけ長い時間寝ると、調子がよく集中できるのか。

一回、集中的に記録をとって自分にとって必要な睡眠時間が把握することをおすすめします。

その時間が最適な睡眠時間になるでしょう。

自分にとっては7時間〜7時間半が最適なようです。

就寝時間、起床時間を調整する

必要な睡眠時間が把握できたら、その睡眠時間を確保できるように就寝時間、起床時間を決めます。

iPhoneの時計Appのベッドタイム機能を使うと、睡眠時間を確保するためには就寝時刻、起床時刻をどうずらせばよいかを視覚的に調整できます。

公式サイトから引用

ベッドタイム機能の一番の特徴は目覚ましだけでなく、寝る時間もお知らせしてくれることです。

理想の睡眠時間を確保する習慣を身につけることができるでしょう。

https://ko-do.design/2019/09/21/post-1333/

まとめ

もっと集中するために、睡眠アプリを活用して自分にとって必要な睡眠時間を確保する3つのステップを解説しました。

  1. 睡眠時間、体調を記録する
  2. 必要な睡眠時間を把握する
  3. 就寝時間、起床時間を調整する

一度、集中的に睡眠時間と質、体調に関する記録をとって、必要な睡眠時間を把握しましょう。

しっかり睡眠時間を確保することで、より生産性を上げることができます。

睡眠についての参考書籍もご覧ください。

スタンフォード式 最高の睡眠

質のいい睡眠をとるポイントは「最初の90分」。レム・ノンレムの周期にかかわらず、睡眠の質は眠りはじめの90分で決まるとのことです。最初の90分さえ質がよければ、残りの睡眠も良質になるのに対して、最初の睡眠でつまずくとどれだけ長く寝ても自律神経は乱れ、日中の活動を支えるホルモンの分泌に狂いが生じる。良質な睡眠をとりたいならぜひ本書を手に取ってみてください。

睡眠こそ最強の解決策である

「眠りとは何か?」、「なぜ眠りが重要なのか?」、「なぜ夢を見るのか?」、「睡眠とどう向き合うべきか?」など睡眠自体について深く学ぶことができる良書です。

マンガでぐっすり! スタンフォード式 最高の睡眠 Kindle版

最高の睡眠法についてストーリー仕立てで気軽に楽しく学べる本です。
スタンフォード大学睡眠研究所、睡眠生体リズム研究所の研究による科学的根拠に基づいた眠り方を生活に取り入れてみましょう。
忙しい毎日の中、睡眠時間を伸ばすことが難しくとも、質を高めることで日中に眠いとか、朝の目覚めが悪いという悩みを解決する眠り方を教えてくれます。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
集中・マインドフルネス習慣
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました