2019-12

習慣化の技術

【習慣化書籍】新刊:何でも「続く人」と「続かない人」の習慣のレビュー

はじめに習慣化に関する書籍の新刊「何でも「続く人」と「続かない人」の習慣」が発売されたので、早速レビューします。「3日坊主よ、さようなら! 怠け者でも、今度こそ必ずできる。」という帯が期待をあおります。本の構成タイトルどおり、続く人は○○で...
習慣化の技術

1%の改善を積み重ね、着実に成果を出すプラス1習慣 [Atomic Habits: 複利で伸びる一つの習慣]

はじめにジョギング、ダイエット、英語学習、資格勉強。一気に成果を出そうとガッと頑張ってもその後、なかなか続かないという経験あるのではないでしょうか。すぐに結果を出したくなる気持ち、よく分かります。行動を始めても効果はすぐには見えるようになら...
習慣化の技術

たすくま(Taskuma)が習慣化に最適な3つの理由 【習慣化アプリラボ】

はじめに習慣化のためにどんなアプリを使っていますか。習慣化のために使うアプリを一つだけしか選べないとしたら、たすくま(Taskuma)を選びます。「たすくま」が習慣化に最適な3つの理由を紹介します。行動の順番が決まっている行動の付け加えがし...
習慣化の技術

大事なことに時間を確保。費用対効果が低い習慣を引き算する3つの方法。

はじめに本やセミナーで学んだり、いろいろな記事や動画で学んで新しい習慣を始める。すると、毎日のタスクや習慣はどんどん増えて行きます。どんどん増えるタスクや習慣によって、本当に大事なやるべきことに十分な時間が割けなくなっていないでしょうか?や...
習慣化の技術

失敗しない習慣化の目標設定の方法。絞り込みつつ、なぜやるか、やる理由を明確にする

はじめに本を読んだり、動画を見たり、セミナーに参加して、早起きや運動、片付けなどの習慣を今日からやろうと始める瞬間。その時が、その行動を実行したいという熱量が一番高い状態です。その後は熱が覚めていき、いつしか続かなくなってしまいます。やりた...
アプリ・ガジェット

[習慣化アプリセミナー]2020年のスタートダッシュに向けてアプリでいい習慣を身に付ける!を開催

はじめに2020年のスタートダッシュに向けてアプリでいい習慣を身に付けましょう!ということで、習慣化アプリについて第一回のオンラインセミナーに続き、第二回セミナーを会場にて開催しました。〜習慣化アプリ活用法〜24時間365日、続けるをアシス...
アプリ・ガジェット

Evernoteで習慣トラッカーを使う方法とメリット、デメリット

Evernoteを使っていると様々な情報を一元化したくなります。この記事ではEvernoteで習慣の行動を記録する方法とそのメリット、デメリットについて紹介します。習慣トラッカーの使い方Evernoteのオフィシャルブログで、生産的な行動を...
アプリ・ガジェット

マイルール好きなあなたへ。ポイントが貯まる・使う行動を決める「自分ルール」アプリレビュー

はじめに自分だけのやること、やらないことなどマイルール、もっていますか?さすがにマイルールを紙に書くまでやる人はなかなかいないと思います。この「自分ルール」アプリは、やりたい行動をやるとポイントがたまるというもの。自分で、勉強する、本を読む...
書く・アウトプット習慣

Evernoteをメンテナンスして使いやすくする5つのステップ

はじめに年末は大掃除の時期ですが、ぜひデジタル空間もメンテンナンスしましょう。本記事では、Evernoteのメンテナンスの方法について紹介します。Evernoteは、様々なメディアが保存でき、情報の保管場所として使っている方は多いと思います...
習慣化の技術

30回噛む、食べる順を守る。小さな食生活習慣を作る方法。  

はじめに年末年始はごちそうを食べる機会、お酒を飲む機会も多く、食生活乱れがちです。特に時間をかけてちょこちょこ、あるいはだらだらと食べると結構食べすぎてしまいます。また甘いものなど糖質も増えがちです。以下の記事によると、「50~70%の人が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました