2019-08

習慣化の技術

行動習慣化をPDCAで回し、気づきを残す

試行錯誤による習慣化早起きやストレッチ、瞑想など続けたい行動を、無意識にそれができる、それができるのが当たり前というところまで持っていくのはそう簡単ではないですよね。また、習慣化した後も、仕事が忙しくなったり、体調を崩したりという理由からし...
片付け・デジタルデトックス

情報の断捨離習慣。大量のメルマガの3つの問題点と整理法。

はじめに毎日、たくさんのメルマガを受け取っていないでしょうか。新しいサービスを利用したり、新しいお店で買い物をしたり、記事を読んだり。ユーザ登録する際にメルマガ配信も許可しているとどんどんメルマガが増えていき、メールの受信箱があふれます。メ...
時間管理・タスク管理

Googleカレンダー+Togglの時間管理の3つのメリットと課題

はじめに時間管理のツールによって、時間の使い方を見る高度は異なります。タスク管理アプリ「たすくま」は「虫の目」、Googleカレンダー+Togglを中心とした時間管理は「鳥の目」だと考えています。時間を見る高度について解説した後、Googl...
アプリ・ガジェット

カバン重くないですか? 持ち歩くものを絞り込み身軽にする3つのステップ

はじめにいつも持ち歩くカバン、重くないでしょうか?不必要なモノ、持ち歩いていないですか。以前、薄いカバンを使っていて非常に身軽でした。Under-The-Jack Pack 2.0 (Black)今はTumiのバックアップを使っていますが、...
運動・カラダ習慣

姿勢の習慣。よい姿勢でマイナス感情をプラス感情へ切り替える方法。

はじめに足を組んでしまう癖ありますか?気づいたら猫背になっているということないでしょうか。いい姿勢をキープできるかは習慣です。疲れてくるとつい足を組んだり、肘をつきたくなります。また元気がなかったり、感情的にマイナスだと下をむいたり、ダラダ...
時間管理・タスク管理

Googleカレンダー+Todoistによるタイムマネジメントの利点と課題

はじめにたすくまから、Googleカレンダーによるタイムマネジメントに切り替えて10日あまり。こちらの記事でGoogleカレンダーでのタイムマネジメントの課題として2つ上げていました。1.時間の測定、記録が面倒2.タスクのやり残しが分かりづ...
アプリ・ガジェット

運動習慣の行動コーチ 〜コーチアプリβ版に向け30日間スクワットチャレンジをデザイン〜

はじめに運動習のための行動コーチとして、30日間スクワットチャレンジを題材に機能やユーザーインタフェースのデザインを考えます。30日間スクワットチャレンジ、毎日の回数が異なるため、意外とやるのが面倒です。また、一日に回数を分けてやると、今日...
アプリ・ガジェット

行動コーチアプリのマイページのUIを改良

モニター様からのアドバイスもいただきつつ、β版に向けてユーザインタフェースを改良しています。マイページは大きく3つのパートに別れます。ビジュアル画像とプロフィール行動アイテムと実行記録ボタン行動アイテムと理由、実行ルール各パートについて見て...
運動・カラダ習慣

睡眠負債を増やさない。AutoSleep, SOMNUS等の睡眠アプリで計測・評価し、自分の最適な睡眠時間を調べる方法。

はじめに今週はいろいろと立て込んでいて、睡眠時間をだいぶ削っていたため、睡眠不足を感じていました。電車で爆睡してしまう、ランチの後に頭がボーッとしてしまう、午後の集中力が失われるなど、パフォーマンスに影響します。睡眠時間が6時間を切ると、睡...
片付け・デジタルデトックス

デジタルデトックス:自然の力を借りて五感を刺激し、オンからオフに切り替え。充電スポットを開拓する。

オンとオフの切り替えオンとオフの切り替えできてますか?なかなか切り替えできない、いつも仕事のことややるべきことを考えてしまうという方もいるかもしれません。ある時間、例えば19時になったらオンからオフに切り替えると決めても仕事が頭の中から離れ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました