2019-06

片付け・デジタルデトックス

家の中でiPhoneの定位置を決める3つの理由

はじめに家の中でiPhoneを置く場所を決めていますか。もしいつも置く場所を決めていないのであれば、定位置を決めましょう。家の中でiPhoneの定位置を決める3つの理由を紹介します。どこに行ったのか探す手間を省くデジタルから離れたマインドフ...
片付け・デジタルデトックス

いまここに集中。iPhoneの通知を最小限にする3原則(AppleWatch活用)。

はじめにあなたは1日にどれだけの数、スマホの通知を受けていますか。1日にどれだけの数、スマホを手にとっているのでしょうか。家で、オフィスで、電車で、レストランで、ベッドルームで、いつでもどこでも通知を受け、アプリを利用しています。スマホの通...
アプリ・ガジェット

iPhoneの操作の手間を省く、Siriの基本3つの活用法

はじめに毎日使うiPhone。操作が結構、面倒ではないでしょうか。 指で操作するのに比べ、音声で操作するとちょっと楽になります。iPhoneでは音声パーソナルアシスタントとしてSiriが使えます。Siri - Apple音声認識の精度も上が...
習慣化の技術

習慣を続けるために”ごほうび”を用意する3つの理由。

はじめに あなたにとっての「ごほうび」は何でしょうか。スイーツやおいしいコーヒー、お酒などの食べ物。ゲームや映画、本などのエンタテイメント。服や靴、アクセサリーなどのファッション。旅行や遊園地などのアクティビティ。習慣を続けられたら自分にご...
運動・カラダ習慣

ダイエットをはじめる前にビフォー写真を撮ってEvernoteに残す方法

はじめにFiNCは体重、食事、運動、睡眠の記録等高機能なアプリですが、コンテンツも豊富なところが特徴です。 FinCの記事の中で、「ダイエットを始める前に!やるべきたった一つの事」にという記事が目に止まりました。今となって後悔しているのが、...
運動・カラダ習慣

スマホを見ながら食べない。マインドフルに食事する3つの方法。

はじめに食べ過ぎ、間食が多い、夜遅くに食べてしまう。食生活が乱れていると、体の調子も悪くなっていきます。体調がよくないとエネルギーが下がり、楽しくないですし、パフォーマンスも上がりません。日々、体に取り入れるものにもっと意識を向けましょう。...
運動・カラダ習慣

疲れた時に甘いものをとるのは逆効果。「疲れたらチョコ」の習慣を変える3つの方法。

はじめに 疲れた時には、甘いものが欲しくなります。甘いものをとると、血糖値が上がって疲れが取れると思い込んでいないでしょうか。「医者が教える食事術 最強の教科書」によると、それは逆で、かえって疲れてしまうとのことです。  たしかに、糖...
運動・カラダ習慣

[ライフログ]ダイエットの成功/失敗パターンの記録にGoogleスプレッドシートを使う3つの理由

はじめにダイエットに関して書籍やネットの記事で、次々に新しい知識や情報、方法が紹介されています。ただし、せっかく新しい知識や方法を取り入れてみても、続かなくてすぐに忘れてしまうということはないでしょうか。試してみて、うまくいった成功パターン...
アプリ・ガジェット

デジタルノート活用: OneNoteアウトライン機能レビュー

はじめにアウトライナーがないと文章がかけません!というのは言い過ぎですが、ブログやレポートなどを書く上でアウトライナーは非常に重宝しています。アウトライナーとはアウトラインを作るツールです。アウトライン機能というとWORD の機能を思い浮か...
習慣化の技術

タイムマネジメントと行動記録の基本。Taskuma(たすくま)の使い方の3つのポイント。

はじめに あなたの生活パターン、生活リズムは10点中、何点でしょうか。起きる時間や寝る時間。運動やストレッチで体を動かしているのか、座っているばかりの生活か。生活の充実度やダラダラ度、そしてストレスやリラックス。 生活リズムが崩れて夜更かし...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました